【連載】グッド・トイの秘密を見に行こう!
グッド・トイに選ばれたおもちゃはどんな人たちが、どんなふうに作っているの? メーカー・工房に見に行ってきました!

- 執筆者橋本 光子
- おもちゃコンサルタント、グッド・トイ選考運営委員会 副委員長

木のおもちゃデザインのパイオニア 寺内定夫さんの『おうちごっこ』(後編)
寺内定夫さんの木のおもちゃデザインのルーツ、「書くこと」への思いなど、貴重なお話を伺いました。インタビュー後編です!
遊ぶ知る2020.01.17

木のおもちゃデザインのパイオニア 寺内定夫さんの『おうちごっこ』(前編)
約60年前から、多くの木のおもちゃをデザインしてきた寺内定夫さん。ロングセラーおもちゃが誕生した背景とは?インタビ...
遊ぶ育む知る2020.01.10

心ときめくスポーツトイを広めたい! ラングスジャパンの「プラズマカー」(後編)
ラングスジャパン・小林社長へのインタビュー後編です。専業主婦からスポーツトイ輸入販売会社社長へ!転機となった出来事とは?
遊ぶ知る2019.10.04

心ときめくスポーツトイを広めたい! ラングスジャパンの「プラズマカー」(前編)
商品との出会いは恋愛に似ている⁉ ユニークなスポーツトイを輸入販売しているラングスジャパン・小林社長へのインタビュ...
遊ぶ暮らす知る2019.09.06

劇的な変化が楽しい!松島洋一さんの「ぼかん」(後編)
連載第4回目。京都府宇治市でユニークなおもちゃを作り続けているおもちゃ作家、松島洋一さんのインタビュー後編です!
遊ぶ暮らす知る2019.07.12

劇的な変化が楽しい!松島洋一さんの「ぼかん」(前編)
今回は松島洋一さんのおもちゃ工房にお邪魔しました。みんながあっと驚くようなアイデアの秘密とは?連載第3回。
遊ぶ暮らす知る2019.06.14

日本でいちばん古い木製玩具メーカー ニチガンの「エルムの木馬」(後編)
引き続き、株式会社ニチガンさんにて会社の歩みやおもちゃをつくっている方たちの思いを伺いました。連載第2回。
遊ぶ暮らす知る2019.05.17

日本でいちばん古い木製玩具メーカー ニチガンの「エルムの木馬」(前編)
今回は株式会社ニチガンさんにお邪魔し、ロングセラー「エルムの木馬」についてお話をうかがいました!連載第1回。
遊ぶ暮らす知る2019.04.19