育む
このカテゴリーの連載一覧

【連載】3分でわかる おうち遊びシリーズ(102)
臨時休校中の子どもたちの遊びを、「東京おもちゃ美術館」と遊びのスペシャリスト「おもちゃコンサルタント」たちがサポー...

- 執筆者東京おもちゃ美術館
- 体験型・多世代交流おもちゃミュージアム

作業療法士パパが実践した 親子でふれあい遊び(6)
楽しく遊びながら発達をサポート!療育に関わってきた作業療法士で、2児のパパでもある筆者が、身近なおもちゃでできる「...

- 執筆者福永 寿紀
- 作業療法士、おもちゃコンサルタント

二児のママが実感 木のおもちゃの魅力とコスパの良さ(6)
「木のおもちゃって素敵だけど、高い…」という方、木のおもちゃは高いけどコスパ最高なんですよ!現役ママがその魅力をご...

- 執筆者大森 舞
- おもちゃコンサルタント。「木のおもちゃスペースhami」主催。

作業療法士パパがおうちで実践 子どもを育む遊び(6)
楽しく遊びながら発達をサポート!療育に関わってきた作業療法士で、2児のパパでもある筆者が、身近なおもちゃでできる「...

- 執筆者福永 寿紀
- 作業療法士、おもちゃコンサルタント

子育てでわくわくしよう!子どもと遊ぶ6つのヒント(4)
子どもとかかわるとき、遊ぶときのポイントがわかれば、子どもの笑顔が増えて、ママ・パパも楽しくなります。子育てで「わ...

- 執筆者竹内 あゆみ
- 小田原短期大学 専任講師、保育士、おもちゃコンサルタント

縫わずに簡単!ママの手づくり布おもちゃ(7)
ふわふわの手触りで、汚れたら洗える布おもちゃを作ってみませんか?ぶきっちょママでも大丈夫!身近にある布で、縫わなく...

- 執筆者竹下 あきこ
- 『MomLabo』主宰、おもちゃコンサルタント

子どもの「食べる力」が育つ おうちでできる心がけ(6)
小食、偏食、遊び食べ…。子どもの食に関するさまざまなお悩みに、親子サロンの主催者として接してきた筆者が語る、おうち...

- 執筆者石川 くに子
- 『親と子の自由空間ほっと』を運営。おもちゃコンサルタントマスター。

園長先生がときめいた遊び日誌~保育園の遊び環境を考える(6)
遊びに夢中になる子どもの姿を通して、発達や興味に合わせた保育園の遊び環境を考え、保育者・保護者の皆さんにお伝えして...

- 執筆者加藤 志保
- 保育園長、おもちゃコンサルタントマスター、ぎふ木育指導員

おもちゃコンサルタントのママが選ぶ、4歳我が子のためのおもちゃ(6)
「我が子のために、いいおもちゃを選びたい」というのは、ママ共通の願いですね。「おもちゃコンサルタント」資格を持った...

- 執筆者高橋せとか
- おもちゃコンサルタント。ブロガー。4歳児の母。

子育てママ応援!おもちゃコンサルタントが教える赤ちゃん遊びのヒント(9)
全国各地で、子育てサロン「おもちゃの広場」を開催しているおもちゃコンサルタントたちが、赤ちゃんにおすすめの遊びやお...

- 執筆者おもちゃの広場
- 全国各地でおもちゃコンサルタントたちが開催している子育てサロンです。