遊び心でちょっといい明日をつくるグッドアス。

新着記事

本物に触れながらアート作品を作れる 木のおもちゃの魅力とコスパの良さ#5
new

本物に触れながらアート作品を作れる 木のおもちゃの魅力とコスパの良さ#5

美しい色、ユニークな形で、積んでいくだけでアート作品ができる木のおもちゃをご紹介。手触りや重みなど、遊びながら木に...

遊ぶ育む2023.05.12

ゲーム中にトラブル! こんなときどうしよう? 僕の場合
new

ゲーム中にトラブル! こんなときどうしよう? 僕の場合

ズルした!負けた子が泣いちゃった!など、子どもたちとアナログゲームをしていると、トラブルはつきもの。ゲームマスター...

遊ぶ集まる2023.05.07

1歳ごろから長く続く「ごっこ遊び」に 木のおもちゃの魅力とコスパの良さ#4

1歳ごろから長く続く「ごっこ遊び」に 木のおもちゃの魅力とコスパの良さ#4

1歳ごろからはじまる「ごっこ遊び」にも、シンプルで想像力を育む木のおもちゃが大活躍。おすすめ商品や、おもちゃを選ぶ...

遊ぶ育む知る2023.04.21

大人にこそ、遊びの楽しさを伝えたい― おもちゃ学芸員ファイル02 渕上徹さん

大人にこそ、遊びの楽しさを伝えたい― おもちゃ学芸員ファイル02 渕上徹さん

福岡おもちゃ美術館のおもちゃ学芸員に迫る連載第2回。渕上徹さんに、好きなおもちゃのこと、心がけていることや野望(!...

遊ぶ知る集まる2023.04.16

おすすめ記事

折り紙2枚で、かわいい衣装のひな人形を作ろう! -  子どもと楽しむひなまつり

折り紙2枚で、かわいい衣装のひな人形を作ろう! - 子どもと楽しむひなまつり

お子さんと一緒に、折り紙でひな人形を作りませんか?折り紙2枚で、かわいい衣装のおひな様が作れますよ。

遊ぶ暮らす2022.02.19

遊び方いろいろ!福岡おもちゃ美術館で遊べるコマの話

遊び方いろいろ!福岡おもちゃ美術館で遊べるコマの話

くるくる回して遊ぶコマにも、さまざまな形、遊び方、地域独特のものがあります。福岡おもちゃ美術館で展示予定のコマをス...

遊ぶ知る集まる2022.02.04

おもちゃコンサルタントってどんな人たち?資格を取るには? まとめてご紹介!

おもちゃコンサルタントってどんな人たち?資格を取るには? まとめてご紹介!

多彩な活動をしている「おもちゃコンサルタント」って、いったいどんな人たちなの?資格の取り方、講座内容、資料請求プレ...

遊ぶ知る集まる2021.05.14

2月[如月・FEBRUARY]/ハートモビールをつくろう!

2月[如月・FEBRUARY]/ハートモビールをつくろう!

春が近づいているけれど、まだまだ寒い2月。暖かい部屋の中でこんなかわいい工作をしてみませんか?連載最終回!

遊ぶ暮らす知る2020.01.17

お知らせ