遊び心でちょっといい明日をつくるグッドアス。

新着記事

遊びの中で動作を促す 木のおもちゃの魅力とコスパの良さ#3
new

遊びの中で動作を促す 木のおもちゃの魅力とコスパの良さ#3

自分で手を動かして遊ぶ木のおもちゃは、手や足のさまざまな動作を促します。体全体の動きを引き出す2つの木のおもちゃを...

遊ぶ育む2023.03.17

空き時間にも活躍【プレイ時間別】学童でおすすめのアナログゲーム

空き時間にも活躍【プレイ時間別】学童でおすすめのアナログゲーム

「あと5分でお迎え」学童のそんな場面でも、アナログゲームは役立ちます。プレイ時間別のおすすめゲーム2つをご紹介。

遊ぶ集まる2023.03.10

できた!の瞬間を一緒に喜びたい―おもちゃ学芸員ファイル01 中原伸一さん

できた!の瞬間を一緒に喜びたい―おもちゃ学芸員ファイル01 中原伸一さん

【新連載】福岡おもちゃ美術館のおもちゃ学芸員さんって、どんな人?第1回目は、皿回しや木工など多才な特技をお持ちの中...

遊ぶ育む集まる2023.02.18

見る力が発達してきたら 木のおもちゃの魅力とコスパの良さ#2

見る力が発達してきたら 木のおもちゃの魅力とコスパの良さ#2

動くものを目で追えるようになったら、動きの楽しい木のおもちゃがおすすめ。年齢が上がっても、遊び方を変えて、長く楽し...

遊ぶ育む暮らす2023.02.10

おすすめ記事

折り紙2枚で、かわいい衣装のひな人形を作ろう! -  子どもと楽しむひなまつり

折り紙2枚で、かわいい衣装のひな人形を作ろう! - 子どもと楽しむひなまつり

お子さんと一緒に、折り紙でひな人形を作りませんか?折り紙2枚で、かわいい衣装のおひな様が作れますよ。

遊ぶ暮らす2022.02.19

遊び方いろいろ!福岡おもちゃ美術館で遊べるコマの話

遊び方いろいろ!福岡おもちゃ美術館で遊べるコマの話

くるくる回して遊ぶコマにも、さまざまな形、遊び方、地域独特のものがあります。福岡おもちゃ美術館で展示予定のコマをス...

遊ぶ知る集まる2022.02.04

おもちゃコンサルタントってどんな人たち?資格を取るには? まとめてご紹介!

おもちゃコンサルタントってどんな人たち?資格を取るには? まとめてご紹介!

多彩な活動をしている「おもちゃコンサルタント」って、いったいどんな人たちなの?資格の取り方、講座内容、資料請求プレ...

遊ぶ知る集まる2021.05.14

2月[如月・FEBRUARY]/ハートモビールをつくろう!

2月[如月・FEBRUARY]/ハートモビールをつくろう!

春が近づいているけれど、まだまだ寒い2月。暖かい部屋の中でこんなかわいい工作をしてみませんか?連載最終回!

遊ぶ暮らす知る2020.01.17

お知らせ