コロナ禍の全国を旅したおもちゃ箱のお話
コロナ禍によって人の移動が制限される中、全国を旅するおもちゃ箱があります。おもちゃと人をめぐるさまざまなストーリーをお届けします。

- 執筆者君 ひとみ(きみ ひとみ)
- 川崎市認定保育園非常勤保育士、おもちゃコンサルタントマスター

手術した娘、留守番の子どもたち、どちらも元気づけてくれたおもちゃの力
家族のピンチに届いたおもちゃ箱は、みんなを力づけてくれました。おもちゃと人の物語をお届けする連載、最終回は番外編と...
遊ぶ育む知る2021.06.25

ウィズコロナの子育て支援を模索して、オンラインに挑戦!
子育てママを応援する方法として、オンラインを活用!コロナ禍のおもちゃと人の物語をお届けする連載第5回目。
遊ぶ育む知る2021.06.11

自粛・ガマン続きの親子に、無心で遊べる楽しい時間を!
地域の親子のために催しを続ける施設に、おもちゃ箱がやってきた!ほっとするような遊びの時間を届けました。連載第4回目。
遊ぶ知る集まる2021.05.28

遊び場からおもちゃが消えた…。地域の親子のため、おもちゃの広場を開催!
コロナ禍、感染対策のため、地域の遊び場ではおもちゃで遊べない!「何とかしたい」とおもちゃ箱の使用を考えた方がいまし...
遊ぶ育む集まる2021.04.30

保育士をめざす短大生に、よいおもちゃに触れるリアルな体験を!
コロナは大学・短大の授業や実習にも影響を及ぼしました。短大の授業で、おもちゃ箱はどんな風に使われたのでしょうか?連...
遊ぶ知る集まる2021.04.16

転校したとたんに休校!届いたおもちゃで子どもに笑顔が戻った
コロナ禍、どこかへ行ったり、集まったりが思うようにできない中で、全国を旅したおもちゃ箱があるんです。連載第1回目!
遊ぶ知る集まる2021.03.26