遊ぶ【連載】和のくらしとおもちゃの四コママンガ「ソフトマゴ」
和のくらしとおもちゃの四コママンガ「ソフトマゴ」1月
2019.01.01
お正月。新しい気持ちで、新しい年の幸せを願います。おじいちゃんとゾロメくんの歳時記、連載第4回。

【1月】
新年のあいさつ

お正月

うそかえ


~木うそ~
「鷽(うそ)」という雀の仲間の鳥をかたどった木彫りの縁起物。朴(ホウ)の
木で作られている。太宰府天満宮では毎年1月7日に行われる「うそ替え神事」の際に
受けられる。
「うそ替え神事」は、参詣者が去年の「木うそ」を納め、新しいものを受け、
それを手に参詣者どうしが「うそ替えましょ」と言い合って交換し去年の「うそ」を
神前で「まこと」に替える行事である。各地の天満宮で授けられており、神社に旧い
「木うそ」を納め新しいものを受けるのみの「鷽替え神事」も多く行われている。
【参考文献】
・「子どもに伝えたい 春夏秋冬 和の行事を楽しむ絵本」 三浦 康子・かとーゆーこ/永岡書店
・「郷土玩具辞典」 斎藤良輔編/株式会社 東京堂出版
・「郷土玩具」で知る日本人の暮らしと心―発見!地域の伝統と暮らし (1) 畑野栄三・岩井宏實監修/くもん出版
・太宰府天満宮ホームページ
・亀戸天神社ホームページ
次回の記事はこちらから!≫≫≫
≪≪≪前回の記事はこちらから!

- 執筆者イラストレーター、おもちゃコンサルタント
すぎうら あきら - イラストレーター。おもちゃコンサルタント55期。三児の父。愛知県生まれ。主にこども向けのイラストを描く仕事をしています。
【連載】和のくらしとおもちゃの四コママンガ「ソフトマゴ」
遊ぶ暮らす知る2019.01.01