遊ぶ【連載】子どもと楽しむ「遊び名人」になろう! 岡田哲也のおもちゃの時間

「LaQ(ラキュー)」後編/作ったカタチでとことん遊べる

2020.12.26

【動画】パーツを組み合わせて作ったものが遊び道具になる!LaQを使って、ブロック遊びの楽しさをたっぷり味わいましょう!

「LaQ(ラキュー)」後編/作ったカタチでとことん遊べる

こんにちは。東京おもちゃ美術館ディレクター、おもちゃコンサルタントの岡田哲也です。

前回は、平面から立体まで、さまざまなカタチが作れるブロック「LaQ」を取り上げて、4種類のピースだけで遊びを広げるヒントをご紹介しました。

今回も「LaQ」で、さらに遊びを広げていきます。きょうだい、お友達同士や園のクラスなど、人数が増えるとより楽しくなる遊びもご紹介しますよ。

また、この動画シリーズも今回で最終回になりますので、子どもと遊ぶときに大切にしたいこともお伝えしますので、動画もぜひご覧くださいね。





ブロックのつながり遊び 「LaQ(ラキュー)」 後編 

今回のおもちゃ:LaQ(ヨシリツ)

今回は、前回と同じ4種類のパーツで「L」と「O」のカタチを作り、そこから遊びを広げていきます。



LとOで遊ぼう① アイスホッケーごっこ

LでOのカタチをはじいて、アイスホッケーごっこをしてみましょう。
パーツを組み合わせて作ったLのカタチは、適度にしなるので、はじく遊びをしてもすぐにバラバラになることはありません。
ゴールを作って、得点を競っても楽しいですよ。

LとOで遊ぼう② 見立て遊び

LとOをジョイントパーツでつなぐと、どんなカタチができるでしょうか。
できたカタチは何に見えるかな?
さまざまなつなぎ方をして、見立てを楽しんでみましょう。

LとOで遊ぼう③ 乗り物を作ろう
◆クルマ

LとOを2つずつ作ってつなげると、クルマができます。



机の上に置いて動かし、机の上に散らばったピースを集めると、お片付けも楽しい遊びになりますね。

荷台の部分に乗客を乗せることもできます。
動画では、前編のときに作ったこびとや動物などを乗せてみました。
動かしても落ちないように、ジョイントパーツでつなぐといいですね。

◆列車

また、このクルマをみんなで持ち寄って連結すると、列車に変身!
人数が多い方が長く、カラフルな列車になりますので、ぜひお友達やきょうだいで一緒に遊んでみてください。

クルマ→列車と、パーツでつなぐことによって変身させてきましたが、さらにもう一段階、変身させることができるのです。

◆メリーゴーランド

列車を立てて、前と後ろをつないで輪っかにすると・・・!



メリーゴーランドに変身しました!

こんな風に、「作ったもので遊べる」というのは、ブロックの特徴のひとつです。
「作る」→「遊ぶ」→「遊びに合わせてまた作る」とくり返していくことができます。

また、ブロックは、「子どもの思いをカタチにする」ことができるおもちゃですが、
そのためにはカタチの特徴を理解し、試行錯誤をくり返すなど、時間がかかるものです。
そばにいる大人は、どうかその間、待って、見守ってほしいと思います。

*  *  *

さて、この連載も今回で最終回になります。
毎回、1つのおもちゃから遊びを広げるアイデアをご紹介してきましたが、同時にお伝えしてきたことは「大人が関わって一緒に遊ぶ」ということです。

大人が子どもの前で遊んでいる姿を見せるのは大切です。
その理由は、

・大人のまねをすることで遊び方がわかる。
・遊んでみたいと思うきっかけになる。
・できるかな?と不安に思う子どもの背中を押す。

ですから、「子どもを遊ばせる」のではなく、「一緒に遊ぶ」という気持ちで関わって、「遊び名人」になってくださいね!

通学&Eラーニングコース受付中!「遊び名人」おもちゃコンサルタントになろう

大人が遊び心を持って関わることで、子どもの遊びは豊かになります。

子ども達との幸せな時間を過ごすために、おもちゃ・遊びについてスペシャリストから学んでみませんか?

土日5日間で学べる通学コースは、1月、3月に開講。ただいま受付中です。
また、ご自宅で学べるEラーニングコースもございます。
ご都合に合ったコースで、おもちゃ・遊びについて学んでみませんか?

【通学コース】
◆68期:2021年 1月17日~2月14日(毎週日曜日 全5日間)
◆69期:2021年 3月13日~3月27日(毎週 土/日 全5日間)

おもちゃコンサルタント養成講座については、こちらから!



*  *  *

「遊びを見つけるおもちゃの時間」ワークショップを開催しませんか?

講師の岡田哲也がオンラインで開催、もしくは、皆さまの職場やイベント会場へ参ります!
詳しくは「認定NPO法人 芸術と遊び創造協会」までお問い合わせください。

≪≪≪前回の記事はこちらから!

岡田 哲也
執筆者東京おもちゃ美術館ディレクター、おもちゃコンサルタント
岡田 哲也
東京おもちゃ美術館では展示・イベント等の企画、運営に携わっています。また、「おもちゃインストラクター」「おもちゃコンサルタント(通学/Eラーニング)」養成講座の講師として、全国でおもちゃを使ったあそびの研究・実践・ワークショップを担当。NHK Eテレ『まいにちスクスク』などメディアでも遊びアイデアをご紹介しています。駒沢女子短期大学・植草学園大学 非常勤講師。

【連載】子どもと楽しむ「遊び名人」になろう! 岡田哲也のおもちゃの時間

この連載の記事一覧へ

遊ぶ育む2020.12.26