1~3歳のおもちゃ選び⑥「アート・表現遊び」とおもちゃ
2020.04.10
1~3歳には、お絵かき・粘土遊びなど自己表現の遊びもおすすめ!道具選びのコツなどをご紹介します。連載最終回!



1~3歳のおもちゃ選び⑥「アート・表現遊び」とおもちゃ
小さな子どもだって芸術が大好き!
見るのも好きですが、やっぱり自分でやってみたいお年頃。
最初はなぐりがきで大人から見ると、何をかいているのかわからないようなぐちゃぐちゃな絵でも、子どもにとっては立派な自己表現です。
座って描くよりも、縦方向に動いて描きたい!という時期でもあるので、壁にホワイトボードや黒板をつけたり、イーゼルを用意してあげることもおススメです。
クレヨンや絵の具を用意するなら、最初ははっきりとした見やすい「赤」や「青」の一色とか二色からの方が私はいいと思います。なぜなら、多すぎる数よりも選びやすいためです。
今は、例えば粘土ひとつにしても沢山の素材があり、ありとあらゆるアート画材が豊富に売られています。
口に入れる心配のある時は安全面に配慮しながら、お子さんと一緒にママ・パパも芸術を楽しんでみてください!
今期の連載も最終回です。お読み頂いた皆様、ありがとうございました。
≪≪≪前回の記事はこちらから!

- 執筆者保育士、モンテッソーリ教師、おもちゃコンサルタント
あべようこ - モンテッソーリ教育ポータルサイト「イデー・モンテッソーリ」運営者。さまざまな子育てのヒントを漫画で伝えています。著書『マンガ ママ、ひとりでするのを手伝ってね!』『0歳と1歳のモンテッソーリ子育て』(河出書房新社) 。
【連載】Q&Aマンガ 教えて!0~3歳のおもちゃと遊び
遊ぶ育む知る2020.04.10