遊ぶ【連載】わくわく遊んで大きくなるために おもちゃ屋さんの「あそび相談室」

相談6:「なかなか遊びをやめません!」

2020.02.14

もう帰る時間なのに遊びをやめない子どもたち。どうしたらいいの?おもちゃ屋さんのあそび相談室、第7回目。

相談6:「なかなか遊びをやめません!」

こんにちは^^かばんねこです。
前回は「集中力がなくて、長く遊べない」というお悩みでしたが、反対のこともありますよね。
つまり、もうおしまいにしてほしいのに、なかなか遊びをやめない。

いろんなところで、聞こえてきます。
「あと1回で終わりね」
「もう帰るよ」
「置いて行っちゃうよ」
「じゃあママ行くね、バイバイ」
うわーん!

そうなの、おとなは忙しいときが多いの。
用事が済んだら、次はこれをしなきゃいけないし、帰ったらあれをしなきゃいけないし、行くよと言ったら来てほしいし、早くしてほしいの。

ところで、
おうちで家事やなにかの作業をしているときに、子どもに「ちょっと来て」と言われることがありますね。
でも、すぐにはやめられないことが多いです。
「ちょっと待ってて」と、区切りがつくまで子どもに待っていてもらいます。

それと同じようにわたしたち大人も、子どもに「ちょっと来て」とか「もう行くよ」とか言います。
でも、子どもを「ちょっと待ってて」あげていますか?
わたしたち大人がするのと同じように、子どもが「自分で区切りをつける」まで。

今取り組んでいることの手を止めるなら、自分で区切り、つけたいですよね。
いきなり子どもに「ねえーちょっと来てー」って言われたって、いま手が離せないよ、途中じゃやめられないよ、何なの、もう!って感じです。

でもやっぱり、
子どもにとってもそれは、お・ん・な・じ!ですよねえ…

子どもにとっては、
やってみたい、やってみよう、こうしたらどうなるだろう…、
もしかしたらそんなふうにわくわくと、頭と心を動かして取り組んでいるのに、
「もう行くよ」「そんなことより◯◯の時間だよ」「もういいでしょ」なんて、
そんなふうに途中でやめさせられたり、時間を制限されたりしていることが、結構あります。

まだとちゅうなんだよ~
さいごまでやりたいよ~
おもしろくてやめられないよ~
あと1回なんてたりないよ~
おとなは待たせるじゃん~
それもけっこう長いくせに~
(うう、強いからっておとなはずるいぞ…)
そんな子どもの声が聞こえてきそう。

大人から見たら、早く終わらせてほしいけれども、
じつはそれは、子ども本人にとっては、大人がしていることと同じように、
今、一生懸命に取り組んでいる、大事な「しごと」なのかもしれませんよ。

それにほら、
こっちは子どもに「ちょっと待ってて~」ってけっこう気軽にいっぱい言ってるけど、
子どもは待ってくれるじゃないですか。
(ありがとう!)

まだまだ生まれて数年。
経験も、知識も、とっても少ない。
だから、何度も同じことを繰り返すことで何かが「わかる」のだし、 遠回りして、効率の悪いやりかたをして、寄り道をたくさんしながら、
いちばんいいやり方や、ものごとの成り立ちや、しくみや、いろんなことを知っていく。
それが、子どもの「あそび」という「しごと」です。

それに、
そうやって自分の「しごと」を中断させられていると、
子どもはだんだん、自分の力で最後までやり抜こうという気持ちを失っていきますし、
じっくり何かに取り組もうという気持ちも、得られないままになってしまいます。

だからどうぞ、
子どもが一生懸命になにかに取り組んでいるときは、
子どもが自分の成長のために大事な「しごと」をしているのかもしれないなと考えて。
急ぎでなかったり大丈夫なときはできるだけ、見守るようにしたいです。

でもね、そうは言っても急がなくちゃいけない時はある!
そういうときは理由を言って、謝って、ゆるしてもらって^^

次回の記事はこちらから!≫≫≫

≪≪≪前回の記事はこちらから!

髙橋 美樹
執筆者おもちゃ店店主、おもちゃコンサルタント
髙橋 美樹
群馬県桐生市、木のおもちゃの専門店(とレンタルスペース)「かばんねこ」店主。https://kabanneko.com はじめての子育てでがんばりすぎていたときに、美しいおもちゃたちに出会って開眼。遊びや暮らしを通じて、子どもが自分でわくわくと育っていく姿を尊敬しています。 趣味は読書。子どもにちょっかいを出すこと。

【連載】わくわく遊んで大きくなるために おもちゃ屋さんの「あそび相談室」

この連載の記事一覧へ

遊ぶ育む暮らす2020.02.14