みんなの図工室
あなたの作品がみんなのヒントに
簡単で楽しい手作りおもちゃに、あなたなりのアレンジを加えて、作品をつくってみませんか?
自信作ができたら、写真を投稿してください!

募集中
3分でわかる 子どもアート / クレパスでかんたん! ふんわりソックス
【動画】寒い季節にぴったり!クレパスのきれいな色の配色で、心も温かくなるソックスを描いてみましょう。ふわふわに描ける秘密をご紹介します。(芸術と遊び創造協会客員研究員・村島千文)
vol.6みんなの図工室2021.02.05
バックナンバー

3分でわかる 子どもアート / ちぎって作ろう!ビリビリおばけちゃん
【動画】子どもたちにとって、怖いけれども興味津々の「おばけ」を簡単な手順で作ります。丸めて、ちぎって、つまんで、貼って、指先をたくさん使って、怖―い(かわいい?)おばけのできあがり!(芸術と遊び創造協会客員研究員・村島千文)
vol.5みんなの図工室2020.08.01

3分でわかる 子どもアート / 筆の点描で描こう その1 きんぎょ
【動画】絵の具をつけた筆をそっと画用紙におくと簡単に金魚が描けます。力の加減でいろいろな大きさにしたり、筆の向きを変えてお気に入りの金魚を描きましょう。親子の金魚も描けるかな?(子どもアートスクール絵画教室講師・高橋亜希子)
vol.4みんなの図工室2020.08.01

3分でわかる 子どもアート / 毛糸でクラフト「神の眼」【みんなの作品公開中!】
【動画】神の眼は糸と棒を使って作るクラフトです。古くから世界の各地で作られており、その多くは願いや祈りを込めて手仕事され、大切に飾られたとされています。力加減をしながら繰り返し、糸を巻きつける動作は最初、難しいですが、慣れてくるとやめられなくなります。選ぶ毛糸によって素敵な模様ができますよ。(子どもアートスクール造形教室講師・武田真理恵)
vol.3みんなの図工室2020.06.26

紙皿&ビニール袋でスイスイ「ホバークラフト」
ビニール袋に空気をためることで、スイスイ滑るホバークラフトができますよ! 車や船、飛行機、動物など好きな絵を描いて、作ってみましょう。誰の作品がいちばんよく滑るかな?
vol.2みんなの図工室2019.04.26

絵が変わるからくりおもちゃ「筒返し」
折り紙に絵を描いて筒に貼り、くるりと回すと、別の絵が出てくる!? からくりおもちゃを身近な素材で作ってみましょう。折り紙の貼り合わせ方がポイント。折り紙の色や絵を工夫すれば、楽しい作品になりますよ!
vol.1みんなの図工室2018.09.28