遊ぶ【連載】3分でわかる おうち遊びシリーズ

3分でわかる おうち遊びシリーズ Vol.37 「よく飛ぶ紙コップのクラッカー」

2020.04.05

姉妹美術館の長門おもちゃ美術館(山口県)から、遊びのレシピをお届け!  広がれ~遊びの輪!

3分でわかる おうち遊びシリーズ Vol.37 「よく飛ぶ紙コップのクラッカー」

紙コップに飛ばすものを入れて、ひもを引っ張って放すとポーンと飛びます。
キャッチボールしたり、飛ばして箱に入れたり、色々な飛ばすものを考えてみてね。


投稿者:福武 典子さん(山口県)&嶋田 英津子さん(神奈川県/おもちゃコンサルタント
協力:長門おもちゃ美術館






【準備する物】
①紙コップ 2個
②輪ゴム  2本
③ひも   20cm
④ティッシュ 4~5枚
⑤折り紙   1枚
⑥はさみ (カッターナイフ)
⑦セロテープ
⑧マジックなど

【作り方】
 ●本体
①紙コップの底を2個ともくりぬきます。底に十字に切り込みを入れてちぎると簡単。
②1個の紙コップの飲む方(大きな穴の方)に4か所、半分くらいまで切り込みをいれます。
(時計の12時 3時 6時 9時のところ)
③輪ゴムを切り込みのたてに1本横に1本、×ができるようにかけます。
④輪ゴムをかけた紙コップを 何もしていない紙コップの中にいれます。
⑤小さいほうの穴からひもを入れて、輪ゴムの真ん中にかけます。
⑥取れないようにひもの先を結びます。
⑦紙コップに絵を描いたりシールを貼ってデコります。

 ●とばすもの
①ティッシュ4~5枚をくるくる丸めます。
②くしゃくしゃにしたを折り紙でティッシュをくるんで端をセロテープでとめます。




おもちゃコンサルタントの詳細はこちらの動画をご覧ください!

次回の記事はこちらから!≫≫≫

≪≪≪前回の記事はこちらから!

東京おもちゃ美術館
執筆者体験型・多世代交流おもちゃミュージアム
東京おもちゃ美術館
東京・四谷にあるおもちゃミュージアムです。おもちゃ・遊び・多世代交流のすばらしさを発信していきます。

【連載】3分でわかる おうち遊びシリーズ

この連載の記事一覧へ

遊ぶ暮らす集まる2020.04.05