
難易度を変えれば、小さいお子さんも遊べます!!
投稿者:菊地 三奈さん(北海道/おもちゃコンサルタントマスター)
【材料】
①紙コップ6個
②割り箸3本
③折り紙(茶色)3枚
④1/4サイズ折り紙(緑)3枚
⑤飾り用丸シール(緑・黄色・ピンク)
⑥道具(めうち・はさみ・セロハンテープ)
【作り方】
①紙コップの底の中心に目打ちで穴を開ける。(3個)
②割り箸に茶色の折紙を巻いてセロテープで止める。
③割り箸の細い方を下にして、紙コップの穴に入れる。
④緑の折紙を丸くちぎって割り箸の一番上にセロテープで貼る。
⑤紙コップを半分につぶして、ハサミで1つから3つの輪を作る。
⑥丸シールを貼って飾る。
おもちゃコンサルタントの詳細はこちらの動画をご覧ください!
≪≪≪前回の記事はこちらから!

- 執筆者体験型・多世代交流おもちゃミュージアム
東京おもちゃ美術館 - 東京・四谷にあるおもちゃミュージアムです。おもちゃ・遊び・多世代交流のすばらしさを発信していきます。
【連載】3分でわかる おうち遊びシリーズ
遊ぶ暮らす集まる2020.06.17