遊ぶ
このカテゴリーの連載一覧

子育てでわくわくしよう!子どもと遊ぶ6つのヒント(4)
子どもとかかわるとき、遊ぶときのポイントがわかれば、子どもの笑顔が増えて、ママ・パパも楽しくなります。子育てで「わ...

- 執筆者竹内 あゆみ
- 保育者養成校講師、保育士、おもちゃコンサルタント

ドイツの保育園から見えた 遊びのデザイン(6)
ドイツの保育園には、子どもの育ちや遊びを大切にする「遊びのデザイン」がありました。日本の園や家庭でも参考にできるヒ...

- 執筆者横尾 泉
- 木のおもちゃチッタ店主、あそび環境コーディネーター、おもちゃコンサルタントマスター

子どもたちと一緒に外遊びの世界に出かけよう!(6)
新潟県長岡市でプレーパークの活動に携わっている執筆者が、穴掘りや水遊びなど、子どもたちの「外遊び」の世界をご案内。...

- 執筆者星野 洸太
- プレーワーカー、おもちゃコンサルタント

縫わずに簡単!ママの手づくり布おもちゃ(7)
ふわふわの手触りで、汚れたら洗える布おもちゃを作ってみませんか?ぶきっちょママでも大丈夫!身近にある布で、縫わなく...

- 執筆者竹下 あきこ
- 『MomLabo』主宰、おもちゃコンサルタント

待っとうよ、福岡おもちゃ美術館 準備室日記(23)
2022年春、日本最大級のおもちゃ美術館が福岡にオープン!開設準備室のスタッフがお届けするリレー連載です。

- 執筆者福岡おもちゃ美術館 準備室
- 2022年春オープン!福岡おもちゃ美術館準備室です

手づくりおもちゃでおうち英語タイム(6)
おうちで子どもと過ごす時間に英語を取り入れて、親子で楽しく吸収していきませんか?工作大好き!英語の先生が、遊びの中...

- 執筆者野口 さとこ
- 児童英語講師、おもちゃコンサルタント

子どもの「食べる力」が育つ おうちでできる心がけ(6)
小食、偏食、遊び食べ…。子どもの食に関するさまざまなお悩みに、親子サロンの主催者として接してきた筆者が語る、おうち...

- 執筆者石川 くに子
- 『親と子の自由空間ほっと』を運営。おもちゃコンサルタントマスター。

コロナ禍の全国を旅したおもちゃ箱のお話(6)
コロナ禍によって人の移動が制限される中、全国を旅するおもちゃ箱があります。おもちゃと人をめぐるさまざまなストーリー...

- 執筆者君 ひとみ(きみ ひとみ)
- 川崎市認定保育園非常勤保育士、おもちゃコンサルタントマスター

園長先生がときめいた遊び日誌~保育園の遊び環境を考える(6)
遊びに夢中になる子どもの姿を通して、発達や興味に合わせた保育園の遊び環境を考え、保育者・保護者の皆さんにお伝えして...

- 執筆者加藤 志保
- 保育園長、おもちゃコンサルタントマスター、ぎふ木育指導員

おもちゃコンサルタントのママが選ぶ、4歳我が子のためのおもちゃ(6)
「我が子のために、いいおもちゃを選びたい」というのは、ママ共通の願いですね。「おもちゃコンサルタント」資格を持った...

- 執筆者高橋せとか
- おもちゃコンサルタント。ブロガー。4歳児の母。